てぃーだブログ ›  

2024年05月06日

4月活動報告



2日(火)全員協議会
    仲宗根県議事務所開き
5日(金)自治会審議委員会
9日(火)全員協議会(総合情報センター・健康増進センター)
10日(水)ゆいまーる共生事業(グラウンドゴルフ大会)
16日(火)全員協議会(健康増進センター)
     総務常任委員会
18日(木)健康増進センター運営の意見交換会
21日(日)若保の会定例会
25日(木)臨時議会(PFI事業工事費補正増)
     総務常任委員会
26日(金)自治会対抗ゴルフ大会(約300人)
     いも主祈願
     自治会定期総会
28日(日)読谷西部公園草刈り(地域住民12名参加)  


Posted by クニヨシ雅和 at 09:46

2024年04月18日

3月定例会の所見



二元代表制について、健康増進センター指定管理者更新の事件を
通して述べてみたい。
二元代表制の一方である村民から選ばれた執行権者の村長が
健康増進センターの新年度の管理者を12月議会で提案しました。
一方の二元代表制である、村民から選ばれた19名の議会は
健康増進センター指定管理者の村長提案を賛成少数で否決
しました。
國吉雅和は指定管理者更新の執行部提案に賛成しました。
指摘されている、応募要項の住所について、本会議で再三
質問しても行政事務手続きに問題は無いとの執行部答弁でした。
また、判断した一番のポイントは、公募によるプロポーザル方式での
選定であり、ましてや「新たな建物を建てる新規の事業ではない。
施設運営を誰にするかの提案であり、運営業務を遅滞なく進める
ための自治体業務判断の範疇と理解するだけでなく、これ以上の
好条件は無いとの村民目線で賛成しました。」議会の判断は
狭義を拠り所とするか、広義を拠り所とするか?  


Posted by クニヨシ雅和 at 10:45

2024年04月11日

3月定例会一般質問執行部答弁



第532回読谷村議会3月定例会一般質問(3月19日午後1時30分)
の執行部答弁は下記の通りです。
詳細は読谷村議会(ユーチューブ)をご覧ください。

1.健康増進センター指定管理者更新について
 問)4月1日から管理者不在のため休館の可能性があります。
   休館を回避する方法はなかったのか?
 答)非公募による指定管理者の指定を行えるよう、現在の指定管理者
   (ラフウェル)と調整を進めてきたが、協議の成立には至ら
   なかった。
 問)優先交渉権者と次点交渉権者の比較を求める。
 答)        優先交渉権者     次点交渉権者
  委託料(5年間)  2,400万円      1億3千万円
  利用料金      据え置き       2回値上げ予定
  収支不足      本社補填          ー
  開館日       休館なし       週休(木曜日)               

 問)現在の管理者であるラフウェルの現状について
 答)5年間の収支は757万円の黒字である。
   令和元年度理事2人、正規職員8人、非正規職員3人の計13人
   令和5年度理事3人、正規職員3人、非正規職員10人の計16人
 問)議案否決の原因と休館を最小減にする施策を求める。
 答)応募資格要件に関する事務手続きに問題はなかった。現在、直営に
   よる4月以降の開館について調整している。
提案)早急に管理者を決定する方法は、5条件を受ける事業者を
    随意契約で選定し、仮基本協定を結ぶことにより、5月を
    待たずに議会に提案することです。

2.令和6年能登半島地震を読谷村の大震災対策に生かすことについて
 答)沖縄本島南東沖地震などの25の地震(直下型は5)が想定されて
   いる。生活物資等の備蓄(3日~7日)や村内スーパー等から物資
   供給を行う。また、建築業者会等と道路啓開を第一に行う。
   公共施設の耐震化率は100%で水道管の適合率は12.63%で
   県平均は30.4%、全国平均は41.2%である。
 問)雨水貯留施設の設置促進について
 答)雨水の利用は、ダム水源依存の軽減や緊急時に生活用水として
   活用する有効手段と考える。

3.新型コロナウイルスワクチン接種について
 答)対象者は65歳以上の高齢者と重症化リスクの高い人となり、
   年に1回、秋冬の頃、病院での個別接種。

4.義務教育期間中の「読み聞かせ」について
 答)読み聞かせ本の選定は、新年度の校長会を通して対応していく。  


Posted by クニヨシ雅和 at 19:10

2024年04月04日

3月活動報告



4日(月)全員協議会(補正予算・全議案質疑)
5日(火)本会議(即決・付託)
6日(水)所管事務調査
7日(木)常任委員会
8日(金)  〃
9日(土)古堅南小学校新校舎落成式
10日(日)馬舞保存会40周年の集い
11日(月)常任委員会、若保の会評議委員会
13日(水)育英会理事会、予算審査特別委員会
14日(木)本会議(一般質問)
15日(金) 〃  、全員協議会
18日(月)本会議(一般質問)
19日(火)  〃
21日(木)自治会定例会
22日(金)本会議最終日
24日(月)第60回若保の会定期総会
27日(水)ゆいまーる定期総会
28日(木)全員協議会
29日(金)長浜土地改良区総会  


Posted by クニヨシ雅和 at 19:31

2024年03月21日

3月定例会の所見(第532回読谷議会)



二元代表制について、健康増進センター指定管理者更新の事件を
通して述べてみたい。

二元代表制の一方である村民から選ばれた執行権者の村長が
健康増進センターの新年度の管理者を12月議会で提案しました。
一方二元代表制で、村民から選ばれた19名の議会は健康増進
センター指定管理者の村長提案を賛成少数で否決しました。
その結果、4月から休館の可能性という混乱を招く状態です。
議席番号8番の國吉雅和は指定管理者更新の執行部提案に
賛成しました。指摘されている、応募要項の住所について、
本議会で再三質問しても行政事務手続きに問題は無いとの
答弁でした。また、國吉雅和が判断した一番のポイントは、公募
によるプロポーザル方式での設定であり、ましてや「新たな建物を
建てる新規の事業ではない。施設運営をどこにするかの提案であり、
運営業務を遅滞なく進めるための自治体業務判断の範疇と理解する
だけでなく、これ以上の好条件の提案は無いとの村民目線で
賛成しました。」
議会の判断は狭義を拠り所とするか、広義を拠り所とするか?

二元代表制とは何か一般質問通告を通して、詳細の確認と
議論をしていきます。  


Posted by クニヨシ雅和 at 08:34

2024年03月12日

3月定例会一般質問通告


         ゆんたんじゃ出番ですよ!
     (2月9日 FMよみたんユーチューブより)

第532回読谷村議会3月定例会通告内容です。
質問日:3月19日(火)午後1時30分

1.健康増進センター指定管理者更新について
 (1)4月1日から管理者不在のため休館の可能性があります。
   休館を回避する方法はなかったのか説明を求める。
 (2)1月29日からのFMよみたん「ゆんたんじゃ出番ですよ!
   (議員出番ですよ)」で健康増進センターについて、
   表現した議員は 何人か?
 (3)優先交渉権者(リンクワークス・沖縄ダイケン共同事業体)と
   次点交渉権者(ラフウェル)の比較を求める。
 (4)現在の指定管理者である一般社団法人ラフウェルの現状について
 (5)指定管理者審査委員会の委員長である副村長に伺います。
   健康増進センター指定管理者の議案否決の原因と休館を最小限に
   抑えて再開する施策を求める。

2.令和6年能登半島地震を読谷村の大震災対策に生かすことについて
 (1)これまでの30年で「震度7」を記録する地震が6度あります。
   沖縄県で発生する地震はどのような地震が想定されているか。
 (2)読谷村が陸の孤島となる状況は、国道58号線・県道6号線を含めた
   合計5路線のインフラが損壊すると物資の支援が完全に遮断される。
   さて、支援物資が届くまでの施策を求める。
 (3)大地震が発生したときの災害対策本部の役割り分担を求める。
 (4)自主防災組織の結成促進や育成強化への取り組みを求める。
 (5)村内公共施設の耐震化率と水道菅の耐震適合率を求める。
 (6)雨水貯留施設の設置促進について

3.新型コロナウイルス感染症の記録整理をすることにより、
 今後のパンデミックに生かせることについて

4.村内小中学校での「読み聞かせ」の目的と現状の説明を求めます。  


Posted by クニヨシ雅和 at 19:48

2024年03月04日

健康増進センター休館に至るまで



12月定例議会で令和6年4月~令和11年3月までの管理者(リンクワークス・沖縄ダイケン共同事業体)を行政は提案した。
しかし、採決は賛成少数で否決!
提案は
・読谷村は、現在の管理者(ラフウェル)に5年間で1億3千万円の委託料金を払っていました。ところが、新管理者候補は2千4百万円の提案です。大幅な財政負担の軽減です。
仮に赤字の場合は本社が補填です。また、村民の利用料金は据え置きです。
・木曜日の定休日をなくし、利用時間を拡大します。
・自主事業を拡大する事により、村民サービスの質の向上と村民税(約1億円)の負担軽減になります。

反対の理由は、住所要件の応募要項に該当しないと発言、ところが、調査の付託を受けた委員会報告書は否決の理由を明らかにしていない。

4月以降休館にならない方法は
再度の管理者選定まで、当面の管理委託を現在の管理者と協議し、一時的に休館を避ける方法は取れなかったのか?
利用者の健康維持は図れ、従業員も職を失うことなく、否決で村民の受けるべき利益が疎外されることもない。  


Posted by クニヨシ雅和 at 20:03

2024年03月02日

2月活動報告


 FMよみたん「ゆんたんじゃ出番です(議員出番です)」

2日(金)沖縄県後期高齢者医療広域連合議会
6日(火)臨時議会
8日(木)総務常任委員会
9日(金)FMよみたん「ゆんたんじゃ出番です(議員出番です)」
15日(木)3月定例会議案説明会
18日(日)若保の会定例会と初祈願
19日(月)議会運営員会
21日(水)誓願3号・4号の趣旨説明会
25日(日)自治会審議委員会
27日(火)3月定例議会開会
28日(水)決算審査特別委員会
29日(木)町村議会議員、事務局職員研修会(パシフィクH)
      (決算と行政運営の課題・地方議会とハラスメント)  


Posted by クニヨシ雅和 at 19:22

2024年02月07日

1月活動報告



5日(金)令和6年消防出初式
7日(日)自治会生年祝い
12日(金)沖縄県後期高齢者医療広域連合議会
      民生委員児童委員協議会新年会
15日(月)総務常任委員会(うるま市視察)
18日(木) 〃  〃     (請願現場視察)
      自治会審議委員会
19日(金)中部地区議長・副議長懇親会
21日(日)若保の会定例会
22日(月)総務常任委員会
25日(木)自治会常会
28日(日)若保の会ゲートボール大会
29日(月)育英会評議委員会
      よみたん民泊協議会(ふるさとづくり大賞受賞祝賀会)
30日(火)総務常任委員会
  


Posted by クニヨシ雅和 at 18:58

2024年01月25日

12月定例会一般質問執行部答弁



第530回読谷村議会12月定例会一般質問(12月19日午前10時)の
執行部答弁は下記の通りです。
詳細は読谷村議会(ユーチューブ)をご覧ください。

1.学校給食費の無償化完全実施と一部実施自治体は
答)完全無償化自治体は15自治体で一部実施自治体は
  13自治体である。28自治体の71%は北部地区及び離島自治体
  の少子高齢化対策が伺える。
  給食の提供を直営で実施は11自治体、一部委託は宮古島と
  本部町、全部委託は宜野湾市と嘉手納町である。
  一部無償化の内容は第3子以降、一部補助、物価高騰対策。
  無償化完全実施自治体の中で、名護市3億8千万円、宜野湾市
  3億3千万円の国民健康保険会計累積赤字である。
問)次の各事業内容について
答)総合情報センター事業費は37億5千万円、屋内運動場(ドーム)
  34億円、4小学校約170億円、中央残波線10億3千万円、
  比謝横断線55億6千万円、大木2地区39億5千万円、
  瀬名波通信施設跡地41億7千万円で11事業の総合計額は
  約389億円である。
意見)学校給食費の無償化は現状や財源問題も含めて行政も議会も
   総合的に判断することが求められる。

2.健康増進センター指定管理者更新について

               優先交渉権者      次点交渉権者
5年間の指定管理料       2,400万円       1億3千万円
利用料金            据え置き        10%値上げ
開館日と時間          360日と条例通り      300日
5年後の利用者数        12万人           9万人
収支不足            本社補填           ―

3.福祉ビル誘致事業の提案について
答)沖縄県後期高齢者医療広域連合事務所移転は県国保団体連合会
  に移転を検討している。また、福祉センター・保健センター・
  子育て世代包括支援センターを含めた複合施設は検討案として、
  社協や福祉関連団体等とも協議を行っていきたい。
  


Posted by クニヨシ雅和 at 19:11

2024年01月16日

12月活動報告



1日(金)年末チャリティーゲートボール大会(社協)
5日(火)12月定例会議案説明会
    全員協議会・議会運営委員会
12日(火)12月定例会開会(12月25日まで)
13日(水)全員協議会
14日(木)常任委員会
15日(金)  〃
17日(日)若保の会定例会(福祉講座)
19日(火)一般質問1番目(学校給食無償化・
       健康増進センター指定管理者・福祉複合ビル)
20日(水)一般質問
21日(木)  〃
22日(金)  〃
25日(月)12月定例会最終日
26日(火)沖縄防衛局要請(オスプレイ墜落意見書)
27日(水)全員協議会
     第4回社会福祉協議会理事会
28日(木)御用納め  


Posted by クニヨシ雅和 at 13:31

2023年12月31日

指定管理者を否決



本日の琉球新報記事(20面)で、読谷村健康増進センターの
2024年4月からの指定管理者の議案は賛成少数で否決と
ありました。(12月25日定例会本会議)
 本会議の質疑や討論で指摘された事項が全く振れられていない
文教厚生常任委員長報告でした。議案の優先交渉権者を
認めない理由も明記されない、原案否決の委員長報告でした。
さて、執行部の対応に注目する!

  


Posted by クニヨシ雅和 at 19:04

2023年12月28日

公募型プロポーザル方式否決



議案第65号 健康増進センター指定管理者について
令和5年12月25日の読谷村本会議で賛成少数で否決でした。

「公募型プロポーザル方式」で指定管理者の優先交渉権者を
選定したのは初のこころみでした。結果は否決でした。
優先交渉権者のプロポーザル(提案内容)は次の通りです。
〇築15年の健康増進センターの施設長寿命化を図れる
 事業者である。
〇自主事業を展開することにより、利用者増(5年後約12万人は、
 現行の約10%増で達成可能である。無理な目標ではない。)
 が図られ、より村民の健康増進に結びつく。
〇利用者増による、収入の改善が図られ、その結果村よりの
 管理運営費が大幅に軽減される。(約1億600万円軽減になり、
 学校給食費無償化の財源確保に結びつく)
〇自主事業の展開が推進されなければ、収支不足におちいるが
 本社が補填する。
〇開館日と開館時間が拡大するため、職員体制の増員が図られる
 ことにより、村民の雇用拡大に寄与する。

結論:公募型プロポーザル方式で発見したことは、民間が事業
 展開するときはインフラ整備(館)に莫大な初期投資が必要で
 ある。それからすると公の館を使うなら逆に使用料を徴収すべき
 であり、優先交渉権者が管理運営費を将来0円と提案している
 ことは、当然の帰結である。
 優先交渉権者の上記提案(デメリットなし)が否決されたことは、
 年末の不思議である。行政の今後を注目する。
   


Posted by クニヨシ雅和 at 08:26

2023年12月15日

12月定例会一般質問



第530回読谷村議会12月定例会一般質問通告内容です。
質問日:令和5年12月19日(火)午前10時

1,学校給食費無償化について
 9月定例会で意見書第5号「知事公約である学校給食無償化実現を早急に
 求める」意見書が賛成多数で決議されました。
 意見書第5号の提出者に「沖縄県が実施できなかったら読谷村に
 給食費無償化を求めるのか」の質問に対し、「求める」との答弁
 でした。
 一方、同定例会の一般質問(國吉)で村長に「沖縄県が半額負担したら
 給食費の無償化は可能か」の質問に対し「財政問題であるので、慎重に
 検討する」との答弁でした。さて、学校給食費の無償化の状況と
 財政問題を含めて答弁を求めます。

2,健康増進センター指定管理者更新について
(1)これまでの随意契約から一般公募を採用した理由
(2)前回の募集要項と今回の募集要項の主な相違点
(3)指定管理者要求水準書の中で、最も重要視した点と施設の
   長寿命化を要求水準書に盛り込まれているか
(4)募集要項に「指定管理者は、管理及び運営に係る経費の
   削減(縮減・節減)に努めなければならない」とあるが、
   公募で削減がしめされたか求める。

3、複合ビル誘致事業の提案について
 (1)沖縄県後期高齢者医療広域連合議会及び事務所は、
    老朽化している旧石川氏役所建物内にあります。よって、
    読谷村への施設誘致を求める。
  (2)読谷村総合福祉センターは、建て替えや移転を含めて
    どのような施設が望ましいか社協と協議を行っている
    現状です。よって、施設整備を求める。
  (3)子育て世代包括支援センターを含めた福祉の
    総合ビル建設を求める。
  


Posted by クニヨシ雅和 at 17:42

2023年12月06日

11月活動報告



1日(水)総務常任委員会県外視察(岩手県紫波町)
2日(木)   〃    〃  (宮城県名取市)
3日(金)   〃    〃
6日(月)都市計画課課長面談
8日(水)総務常任委員会(請願第3号と4号)生活環境課
     町村議会議員・事務局研修会(鳳ホール)
9日(木)審議委員会
12日(日)第15回議会報告会(文化センター)
14日(火)総務常任委員会(公開質問)
15日(水)読老連ゲートボール大会
      自治会常会
19日(日)小学校運動会
      若保の会定例会
20日(月)都市計画課課長面談
22日(水)がじまる会グランドゴルフ
23日(木)県民大会(奥武山公園)
24日(金)臨時議会
27日(月)役場、自治会長等4者面談(公民館)
28日(火)総務常任委員会
29日(水)中部地区老人ゲートボール大会
30日(木)自治会文化建設委員会  


Posted by クニヨシ雅和 at 18:08

2023年11月13日

10月活動報告



1日(日)新垣クニオ懇談会
2日(月)自治会文化建設委員会
4日(水)議会運営委員会
5日(木)全員協議会
     総務常任委員会
7日(土)第50回読谷村老人クラブ連合運動会
10日(火)中部地区町村議会事務局研修会
11日(水)総務常任委員会
12日(木)新垣実さん面談
15日(日)若保の会定例会
20日(金)読職労定期大会団結パーティ挨拶
21日(土)高志保まつり
22日(日) 〃  〃
26日(木)全員協議会
     自治会文化建設委員会
27日(金)第7回100万人の平和コンサートinよみたん
28日(土)読谷まつりパークゴルフ大会
29日(日)読谷まつり
31日(火)総務常任委員会県外視察(10月31日~11月3日)
  


Posted by クニヨシ雅和 at 18:42

2023年10月19日

9月定例会一般質問執行部答弁


   給食調理場(2施設)の整備費用は約21億8,800万円

 第528回読谷村議会9月定例会一般質問(9月25日午前10時)
の執行部答弁は下記の通りです。
詳細は読谷村議会(ユーチューブ)をご覧ください。

1 沖縄県は第3子以降の学校給食無償化を25年度から
  完全無償化は26年度から目指すとの報道である。
問 村の義務教育期間中における第3子以降の給食費
  総額を求める。
答 第3子以降無償化は約3,700万円です。また、完全無償化
  費用総額は約2億2千万円です。
問 中学校卒業までのこども医療費助成制度の説明を求める。
答 平成6年度から0歳児を対象に助成制度を開始し、
  令和4年度からは、中学卒業まで入院・通院の無償化です。
  事業実施の負担内容は、沖縄県と読谷村で5割づつの
  負担です。また、令和4年度は県が約6,100万円、村が
  約6,500万円負担です。
問 沖縄県が5割負担するとき、読谷村の完全無償化は可能か、
  村長に答弁を求める。
答(村長)無償化の議論は、給食費10年分で学校一つつくる
  財源問題であり、慎重に検討していきたい。
問 村立5幼稚園のケータリングを学校給食へ
答 認定こども園移行を踏まえて、完全給食提供は検討する。

2 健康増進センター指定管理更新について
答 指定管理更新は一般公募のプロポーザル式を採用する。
  10月末に事業者説明を予定しています。

3 トリイ通信施設内でPCB廃棄物が保管されていることについて
答 トリイ通信施設内の解体工事に伴い発生したPCB廃棄物は
  来年3月末までに国が処分する。また、民間施設内PCB
  廃棄物は令和9年度末までに適切に処分する。

4 マイナンバーカードについて
答 カード保有率は村61%、県59%、国72%で、ひも付けの
  誤登録は確認されていない。
問 カードを保険証として使用するメリットは
答 診療・薬剤情報・医療費情報を確認することにより、
  効果的な医療提供ができる。

5 議員報酬及び議員定数調査報告書を紹介します。
(1)報酬は増額し、定数は現行通りとする。
 ・42,000円増額し285,000円とする。
 ・事業費は現行より約1,352万円増額である。
(2)報酬は増額し定数は削減する。
  北海道から九州の類似町村20議会は定数16名以下が
  13議会、17・18名が6議会である。
 ・読谷村議員定数を19名から3名減にすると約1,200万円の
  事業費が捻出される。

6 行政懇談会実施について(5年に一度の開催見直しを求める)
答 令和元年度に開催し、18会場で407人の参加でした。
  次回は令和6年度開催を予定している。  


Posted by クニヨシ雅和 at 16:58

2023年10月02日

9月活動報告



1日(金)議会運営委員会
4日(月)高志保区カミアサギ安全祈願
6日(水)都市計画課長面談
7日(木)総務常任委員会
10日(日)第76回読谷村陸上競技大会
12日(火)第528回9月定例会初日
13日(水)決算審査特別委員会
14日(木)全員協議会及び常任委員会
15日(金)本会議及び常任委員会
16日(土)第40回読谷村青年エイサーまつり
17日(日)高志保自治会敬老会
19日(火)常任委員会
20日(水)  〃
21日(木)決算審査特別委員会
22日(金)一般質問1日目
25日(月)  〃   2日目 午前10時
26日(火)  〃   3日目
27日(水)  〃   4日目
28日(木)  〃   5日目及び最終本会議
29日(金)読谷村商工会設立50周年記念式典祝賀会
  


Posted by クニヨシ雅和 at 13:57

2023年09月23日

9月定例会一般質問通告


    第40回 読谷村青年エイサーまつり

第528回読谷村議会一般質問要旨

質問日:9月25日(月)午前10時
議会傍聴及ユーチューブ動画でご覧ください。

1沖縄県は第3子以降の学校給食の無償化を25年度から
 完全無償化は26年度から目指さすとの報道である。
 読谷村はどのように取り組むか伺う。
(1)読谷村の義務教育期間中における第3子以降の給食費
  (小学生対象)総額を求める。
(2)中学校卒業までの読谷村のこども医療費助成制度の拡充を
  県と村の補助金を含めて説明を求める。
(3)村立5幼稚園のケータリング問題解消への見解を求める。

2健康増進センター指定管理者更新について
 第526回定例会で「事業者選定に向けて、検討を進めています」
 の答弁でした。進捗状況の説明を求めます。

3トリイ通信施設内でPCB廃棄物が保管されている報道があります。
 (1)当該案件の詳細な説明を求める。
 (2)読谷村が過去に管理し処分したPCB廃棄物の説明を求める。

4行政当局はマイナンバーカードの普及に取り組んでいます。
 読谷村の実態を伺う。
 (1)マイナンバーとマイナンバーカード取得者数は
 (2)普及率を地方交付税の算定基準に反映させる報道がある
   確認を求める。
 (3)マイナンバーカードとひも付けされた全29項目のひも付けで
   誤登録の発生はなかったか
 (4)来年秋に健康保険証を廃止し、マイナンバーカードを健康保険証
   として使用することについて、見解を求める。

5議員報酬及び議員定数について
 昨年9月の村議会議員選挙公報で「改たな財源負担を伴う議員報酬
 増額反対」の公約を確認する。
 (1)報酬は増額する。定数を現行通りとする。
 (2)報酬は増額する。定数を削減する。
 26年度に向けて学校給食費無償化や議員報酬増額の可能性が
 議論されている財政当局の見解を求める。

6行政懇談会について
 今後の行政懇談会はいつの予定ですか
 前回の懇談会はいつで、行政懇談会の概要を求める。  


Posted by クニヨシ雅和 at 12:49

2023年09月11日

8月活動報告


         令和5年度 叙勲受賞祝賀会

4日(金)議会運営委員会
7日(月)読谷村少年の主張大会(文化センター)
9日(水)令和5年度沖縄県後期高齢広域連合議会
      (旧石川庁舎)
10日(木)総務常任委員会北谷町視察
     第3回自治会審議委員会
14日(月)議会報告会委員会
15日(火)全員協議会
16日(水)町村議会正副議長研修会(北谷ニライセンター)
17日(木)読谷村叙勲表彰式典(鳳ホール)
     自治会文化建設委員会
     自治会常会
18日(金)読老連ボーリング大会(北谷エナジック)
     商工会チャリティーパークゴルフ大会
20日(日)若保の会定例会
22日(火)全員協議会
     自治会文化建設委員会
24日(木)鳥取県西部町村議会(8議会)議長会交流会
25日(金)令和5年度沖縄県後期高齢広域連合議会
     読老連60周年記念事業夕涼み会
27日(日)高志保大通りエイサー天国
29日(火)総務常任委員会
     9月定例会議案説明会  


Posted by クニヨシ雅和 at 17:03